最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:325
総数:1170821
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

4月23日(金)2年生「授業の様子」

1組は保健体育。グラウンドでハンドボール投げをしています。
2組は国語。枕草子を読み込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) クロムブックを利用した授業風景2

 2年2組の理科の授業の様子です。
 クロムブックを利用し、復習問題に取り組んでいます。自分で教科書や資料集から必要なことを探し出し、クラウド上の復習アプリにそれぞれの答えを打ち込んでいっています。記述問題だけでなく、選択問題もあるのでみんな楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) クロムブックを利用した授業風景1

 2年1組の美術の授業の様子です。
 一人一台のクロムブックを使用し、一人一人が自分のPCを使ってリンゴの画像を検索し、デッサンしようとしています。みんななかなかうまく使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水)2年生「授業風景」

上2−1、下2−2の英語の授業風景です。
動画や画像等を用いながら、授業が行われていました。
元気よく英語で話している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 2学年 「学プロ結成式」

本日の6時間目に、2年生の前期に学年プログラム委員として活躍してくれる8名の結成式を行いました。
一人一人の2学年への想いを述べた後、2学年としてどのような姿にしていきたいのか、伝えていきました。
事前にとったアンケートで全員の考えを受け止め、まとめた結果、2学年前期の学年目標は、「力」に決定しました。具体的にどんな力を付けて欲しいのかを示さず、「力」と示すことで、個人でどんな力を付けたいのかを考えて行動することができます。学力、体力、行動力、対応力、創造力など、これからどんな力を身に付けたいかは人それぞれですので、しっかりと自分の中で「どんな力をつけたいか」を考えて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)2年生「炭酸水素ナトリウムを加熱すると」

今日の実験は、重曹を加熱したときの
1 質量はどうなるか
2 物質の性質はどうなるか
を調べました。
重曹を加熱してできた物質を水に溶かして、フェノールフタレイン溶液を加えると・・・鮮やかな赤色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月)2学年「授業風景2年2組」

 2年2組の体育の授業の様子です。50m走とハンドボール投げを行っていました。昨年度より記録が伸びるようにみんな工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月)2学年「授業風景2年1組」

2年1組の理科の授業です。カルメ焼きの様子を、昨年度支給された1人1台のPCを使用して動画を見ています。昔懐かしいカルメ焼きの様子を生徒達は食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)2年生「授業開始!」

1組は数学。早速学んでいるのは「多項式」です。
2組は国語。詩の中に使われている表現方法について学んでいます。「体言止め」「倒置法」・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水) 2年生 学年集会

 本日最初の活動は、学年集会でした。
 学年担当の先生方からの自己紹介や生徒達にがんばって欲しいことを話しました。
みんな真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 育友会総会・学年懇談会
4/26 ★振替休業日
4/28 内科検診(1年、2-1)
4/29 ★昭和の日
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522