最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:328
総数:1162002
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

12月13日(月) 2年生「授業風景その2」

 2年2組は理科の授業です。
 これまでに学習してきたことを復習する単元末なので、クロムブックを活用して確認問題に取り組んでいます。朝の健康観察や学習時間記録、他の教科でもクロムブックを利用しているのでみんな手慣れた様子でクロムブックを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月) 2年生「授業風景その1」

 2年1組は社会の授業です。
 関東地域の工業地帯の特色などをワークシートを利用してまとめていました。
 みんな集中して説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金)2年生「小春日和」

 晴天で、暖かい日でした。部活動を、屋外で、元気よく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)2年生 「授業風景その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年2組です。

12月9日(木)2年生 「授業風景その1」

 2年生の授業風景です。
 2年1組は、理科の授業です。日本の天気に関する単元の復習をプリントを使って行っています。
 2年2組は、英語の授業です。こちらのクラスも単元の復習を行っています。どんな単語やどんな文法を学習したのか、教科書やこれまでに行ったプリントを使って復習しています。
 期末考査は終わりましたが、2年生の大切な3学期に向けてどちらのクラスも復習を集中して行っています。
写真は2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)2年生 「授業風景」

1組は国語、2組は保健体育の写真です。
1組では、意見文を作成していました。納得のいく根拠になるよう、友達と何度も相談しながら文章を書き進めていました。2組では、たばこの有害物質とその影響ついて勉強していました。たばこの成分を学び、どんな病気を発症する可能性があるのか、真剣に考えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 2学年 「2−2授業風景」

2年2組の社会の授業の様子です。
本日は、東京について学びました。
建造物や23区などから、首都である東京にはどんな役割があるのか考えました。
23区内の地図をみて、どこになに区があるのか、中心となる場所はどこなのかを探し、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 2学年 「2−1授業風景」

2年1組の技術の授業の様子です。
ものづくり「エネルギーの変換」の分野で、「ラジカセ」をつくっています。
手際よく、部品を組み合わせていました。また、分からないところは級友に質問し、製作を進めている様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)2年生「進路学習その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年2組のものです。

12月6日(月) 2年生「進路学習その1」

 今日の6限目、2年生は進路学習を行いました。先日配布された「進路のしおり」を読み、今後の進路に関して大切なことを確認しながら空欄を埋めていっています。自分の進路を考える上で大切な事柄だからか、みんなより一層真剣に取り組んでいます。
写真は2年1組のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522