本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

5月19日(水) 2年生「授業風景」

2限目の様子です。1組は理科の授業を写したものです(上の写真)。化学式について勉強しており、わからない問題を友達と協力して解決している姿が見られました。2組は英語の授業です(下の写真)。ペアで日曜日のことを話し合っており、積極的に手を挙げて発表する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(火) 2学年「体育大会に向けた学年練習」

本日の3時間目は、グラウンドで体育大会に向けた学年練習を行いました。
今年度の学年種目は「ボール運びリレー」です。2人1組になって、棒の上にサッカーボールを乗せながら走るというものです。
各団、どんな順番で走るといいのか、どんな走り方がいいのかなど、作戦を立てながら練習に挑んでいました。
この調子で本番も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)2年生「給食準備 その2」

 写真は2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(月)2年生「給食準備 その1」

 給食準備の様子です。
 2年生ともなれば、みんな手際も良く配膳を行っています。係の生徒以外は、しっかりと自分の席で待っています。
 写真は2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) 挨拶・お辞儀・自己紹介

 職業体験活動に向けて、大きな声で、はっきりと挨拶し、丁寧にお辞儀をし、はきはきと自己紹介をする練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金)2年生「授業のようす」

1組:社会
2組:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 2学年 道徳 その2

 写真は2年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 2学年 道徳 その1

 今日、2年生の道徳は「みんなでとんだ!」という題材を行いました。
 運動会のクラス対抗長縄でクラスの運動の苦手な子を一緒に飛ばせるのか、どうするのかをクラスのみんなで話しあうという内容でした。
 生徒達はそれぞれいろいろな考えをもち、どうしたらよいのかを真剣に考えていました。
写真は2年1組様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 2年生「授業風景」

2年生の2、3限における授業の風景です。
1、2枚目は、2組の国語、数学の授業をそれぞれ写しています。
3枚目は、1組の体育の授業で、スポーツ経験者と初心者が共に競技を行うために必要なルールは何かを考えていました。
どちらのクラスの生徒も、活動時には積極的に、板書などは静かに集中して取り組んでいる姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 2学年「ルールとマナーを学ぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、職業体験に向けてのルールとマナーについて学びました。
前半は、礼のしかた、あいさつ、ものの持ち方・渡し方、話し方・聞き方などの項目を問題形式で考えました。自分だったらどうするか、など周りと相談しながら考える様子が観られました。
後半は、クラスごとに分かれて、職場体験先に挨拶へ行くということを想定した活動をしました。今回は班ごとに役割分担をして話し方や動き方を練習しました。次回は、班ごとで発表を行う予定です。
今回、学んだ社会のルールやマナーを普段の生活でも意識して行動していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522