最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:279
総数:1168787
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

1月16日(火)2年 授業風景

 2−2理科の様子です。
 「いろいろな電気器具を使って回路をつくり、電気のきまりを見つける」
 仲間と相談しながら、試行錯誤をくりかえします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)2年 授業の様子(理科)

 豆電球やLEDなどの電気器具を使って回路を作り、電気のきまりを調べています。分かったことをクロムブックでレポートにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)2年 上級学校調べ発表会

 総合的な学習の時間に、2学期末に行った『上級学校調べ』の発表会を行いました。
 生徒はこれまでに、それぞれ関心をもった高校について学科や行事、部活動等を調べ、まとめました。今日は学級での発表です。
 これから3年生に向けて進路学習を進めていきます。この機会に、ご家庭でも進路について話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)2年 学年集会

 新年になって初めての学年集会がありました。2年生の3学期は、3年生の0学期ともいわれます。学年担当から、今後に対する心構えなどの話がありました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)2年 授業風景

 2−1美術の様子です。
 「下書きを描く!」
 生徒は、様々な表現のしかたや効果を学習して漫画を自作しました。本時は下書きを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)2年 書き初め大会

 2年生の書き初めの課題は「称名の滝」です。一字一字気持ちを込めて、筆を走らせています。
 また、2年生ではそれぞれが掲げる今年の目標を筆で一字で表すという「今年の一字」を作成しました。生徒それぞれ思い思いの字を目標に掲げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)始業式 2,3年生の様子

 各クラスで真剣な面持ちで校長先生の式辞を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)2年 学年集会

 今学期最後の学年集会です。
 各学級の副会長と学年プログラム委員長から今学期の振り返りを話してもらい、そのあとは各学級のMVPの表彰を行いました。
 最後に「冬休みの生活について」「冬休みの学習について」「進路について」の話を各担当の先生からしてもらいました。
 有意義な冬休みになるようにと、みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)2年 書き初め練習

 来年の始業式の日に行われる校内書き初め大会に向けて、みんな練習をがんばっています。一字一字集中しながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)2年 授業風景

 2−2体育の様子です。
 今日はスキルテストでした。習得した投げ技をみんなの前で披露しました。
 テスト後は実戦形式の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2/6 全中スキー(〜9日)
2/7 RD
2/9 1年 働く人に学ぶ会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 県書初大会

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522