最新更新日:2024/06/26
本日:count up79
昨日:302
総数:1170501
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

7月3日(月) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

 「ぱんだ・ぱんだ」にて
 一人一人異なる仕事をしています。指示をしっかり聞き、惣菜パンの調理や商品の陳列など行っていました。緊張感をもって仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

 「月岡デイサービスセンターやまゆり」です。
血圧の測定を行っていました。職員の方から説明を聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 1日目

 デイサービスセンターおらとこ
 利用者さんといっしょに折り紙をしているところです。変わった折り方を披露して、感心される一コマも。折り紙は奥が深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 1日目

 富山市消防局 大山消防署にて
 消防ホースの延長訓練の様子です。巻いてあるホースを伸ばし、それをまたきれいに収納する訓練です。ホースは1本20mあるそうで、消防車にはそれが10本積まれていて最大200mまで延長できるそうです。真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』 1日目

 小規模多機能ホームおらとこ東
 今日は利用者さんの車いすを押すなどの体験をしました。「NPO法人おらとこ」さんは、今年でちょうど、開所から20年になるそうで、手に持っているのは記念イベントのパンフレットです。
画像1 画像1

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』 1日目

 「大阪屋ショップ立山店」での活動の様子です。
 二手に分かれて、商品の陳列を行っていました。指導ボランティアの方のアドバイスを受けながら、陳列をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』 1日目

 「コメリ大山店」での活動の様子です。
 店内で棚卸しの作業を行っていました。「こんにちは」「いらっしょいませ」のあいさつもまだまだ慣れない様子でしたが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』 1日目

 「営農ワイエムアイ」での活動です。午前中は搬出のお手伝いをして、午後からは資材の移動の手伝いを行っていました。休憩中のワンショットです。
画像1 画像1

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』 1日目

 富山市立大山図書館にて
 富山市の他の図書館へ送る本の仕分け、整理をしています。このようにして他の図書館からの本を予約して取り寄せたり、返却したりすることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)2年生 社会に学ぶ『14歳の挑戦』1日目

 「リブラン赤田店」です。お客様に渡す用のケース作りを行っています。
 お客様の購入したケーキを入り口まで運び、手渡したあと、扉を開けて「ありがとうございました。」とさわやかな挨拶を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/13 卒業式予行 NB
3/14 卒業式  NB
3/15 県立高校合格発表

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522