本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

8月31日(木)2年生 授業風景その2

 2年2組の国語の授業の様子です。
 名詞の内容について学習しています。みんな真剣な表情でノートをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)2年生 授業風景その1

 2年1組の英語の授業の様子です。
 今日はALTとの授業です。真剣な表情で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)2年授業風景その1

 2年1組の国語の授業風景です。
 副詞について学習しています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)2年授業風景その2

 2年2組の体育の授業です。
 2人1組になって、リフティングの練習をしています。
 雲が多く日差しが弱いこともあって暑さ指数(WBGT)は28.6でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火)2年 授業の様子

2年1組 国語 漢字の書き取り
2年2組 英語 教科書本文の和訳
 昨日始業式で、校長より、2学期はぜひ勉強を頑張ってほしいと全校生徒に激励がありました。今日から、2学期の各教科の授業がスタートしました。2年生も真剣に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)2年学年集会

 本日3限目、学年集会を行いました。
 学年の先生から、学習・行事・生徒会など話をしました。
 2学期から2年生は、様々な学校生活の中心となっていきます。それぞれが目標を持ち、自身を大きく成長させてほしいと思います。
 生徒たちの成長を支えられるよう、学年一同頑張っていきます。新学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)2年授業風景

 1組は社会。江戸時代の金融のしくみや商人の様子について学習しています。
 2組は理科。動物と植物の細胞の共通点や相違点を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)2年授業風景(理科)

 顕微鏡で、植物の細胞(葉緑体、核、気孔)を観察しています。写真は、ツユクサの気孔の顕微鏡写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)2年生 情報モラル教室

 富山市教育センターから教育専門員にお越しいただき、情報モラル教室を実施しました。
 講師のお話から、スマートフォン等でネットを利用する際の注意点や、フィルタリングの重要性について学びました。
 また、ネットへの依存度を自己チェックするコーナーでは、楽しみながら自分のネット依存度を知り、生活を見直すきっかけとなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)2年生 道徳

 今日の2年生の道徳は『「和食」の良さってなんだろう』という題目について、話し合っていました。日本文化の一つでもある「和食」の良さについて、一人一人の意見を静かに聞いたり、班になって意見をまとめ合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 離任式・着任式・始業式 NB
4/5 入学式(午後)※昼食持参
その他
4/1 NB

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522