本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月13日(木)2年 授業風景

 2−1美術の様子です。
 「前回までのアイディアを基に、粘土で妖怪を作ろう」
 作品づくりに没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)2年 授業風景

 2−2数学の様子です。
 「ひと手間かかる連立方程式の解き方」
 期末考査に向けて、集中して練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)2年 授業風景

 2−1国語の様子です。
 「クマゼミ増加の原因を探る」
 文章の構成を捉え、ジャムボードにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)2年 授業風景

 2−1英語の様子です。
 教育実習生による授業が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)2年 授業風景

2−1理科の様子です。
「物質に結びつく割合は?」
銅を加熱したときの質量の変化をグラフに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)2年 授業風景

 2−1美術の様子です。
 「学校にいそうな妖怪を考えよう」
 イメージを固める段階の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)2年 授業風景

 2−2体育の様子です。
 今週から教育実習がスタートし、2名の実習生が本校で実習しています。
 実習生の授業はまだぎこちないところもありますが、先生の真剣な姿に、生徒もしっかりと応えて授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)2年 授業風景

 2−2国語の様子です。
 熟語の構成について、自分で調べてスライドにまとめる活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)2年 授業風景

 2−1社会の様子です。
 「安土桃山時代の文化の特色は?」
 自分で考えたり、友達と相談したりしながら、答えをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)2年 授業風景

 2−1家庭科の様子です。
 「中学生に必要な栄養素を確認しよう」
 様々な栄養素について、可食部100gあたりの量を調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
7/1 2年 14歳の挑戦
7/2 2年 14歳の挑戦
7/3 2年 14歳の挑戦
7/4 2年 14歳の挑戦
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522