最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:255
総数:1162808
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

4月23日(金)3年生「授業の様子」

1組は理科です。電気分解とイオンについて学んでいます。
2組は、何だと思いますか?
・・・正解は「美術」です。理想の部屋を探しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)3年生「理科・塩化銅水溶液の電気分解」

 塩化銅水溶液の電気分解を行いました。気体が発生し、かいだことがある漂白剤のにおいがしました。また、炭素棒には赤い物質がつきました。青い水溶液のどこから赤い物質が出てきたのでしょう。今から見えないイオンの学習がはじまります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水)3年生「この1年間をどう過ごすか。」

 4月初旬の学活で、3年生になった思いを作文にして書きました。各クラス、その思いに担任の先生が温かいコメントを書き添えています。また、3年生一人一人がどんな3年生になりたいのかを一言で書き表した紙をまとめて79名分貼ってみました。1年間この79名が目標に向かって集団力で乗り切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 3年生「授業の様子」

3−1 英語の授業の様子です。
デジタルブックを使いながら単語などを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 3年生「授業の様子」

3−2 体育の授業です。
50メートルのタイムを計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 3年生 学活 2組の様子

2組の学活は、「リフレーミング」のワークシートのグループ学習をしています。人を独自の視点で見るのではなく、見方を変えて違う受け止め方や感じ方を他の友達から学びます。
「皆違って、みんないい。」1年かけてクラスメート全員の良いところ発見しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 3年生 学活 1組の様子

5限目の1組・学活の様子です。「こんな3年生になりたい。」という皆がイメージした3年生を紹介し、今後の3年生の1年間について先生が説明しています。やはり今年は忙しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)3年生「身体測定・視力測定」

中学生の時期は、身体が一気に育つとき。
どれだけ伸びたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)3年生「授業の様子」

3年生は教科の授業が始まりました。
1組は理科です。1年間の学習内容を教科書で確認しています。
2組は国語です。ノートの記入の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(水)3年生「入学式準備」

明日は入学式です。3学年は会場の準備、教室の飾り付けなどを担当しました。
新入生を歓迎する気持ちを込め、みな、真剣に取り組んでくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 育友会総会・学年懇談会
4/26 ★振替休業日
4/28 内科検診(1年、2-1)
4/29 ★昭和の日
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522