本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

5月21日(金)3年生「体育大会・団集会」

3年生の団長や団リーダーの進行で、体育大会直前の団集会が行われました。
団役員が体育大会に向けての意気込みを語ったり、選抜種目に出場する選手を団員全員で激励したりして、体育大会に向けての意識を盛り上げていました。
体育大会当日は、それぞれの全力を出し切って頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木)3年生「授業のようす」

予行の午後は授業です。
1組は国語、2組は理科。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(水) 3年生「学年練習」女子

女子は団に分かれて綱取り合戦の練習です。
作戦を練りながら、本番を想定しての練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 3年生「学年練習」男子

本日の学年練習、男子は最初に団のテントを運んでくれました。
息を合わせて移動させています。
それから学年種目の練習を行いました。
本番さながらの全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 3年生「学年種目練習」その2

女子は綱取り合戦になります。
激闘を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(火) 3年生「学年種目練習」その1

今日は曇り空でしたが、外で学年種目の練習をすることができました。
男子は「大山初夏の陣」ということで、タイヤを争奪し合います。
本番では、迫力のある戦いになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(月)3年生 今日の授業風景

今週末に、体育大会を控えています。天気予報を見ると殆どが雨模様。でも、準備をしっかり進めて頑張ります。今日は午前中は教科の授業。1組は、数学です。黒板に出題した計算の解答と解説に耳を傾けています。2組は歴史。先生の話を聞きながら、ワークシートの穴埋めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)3年生「総合的な学習の時間・課題追究学習」

「共に生きる」という単元から、個人課題を設定し、探求活動を行うための準備を行いました。
今回は、4つのテーマごとにグループで分かれて、ウェビングを行いました。
提示された様々なキーワードを参考にして、その中から自分が興味をもった課題について、どのように学習を進めていくか、じっくり考えながら計画を立てていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金)3年生「さあ、準備万端です」

 月曜日からの練習に向け、放課後テントを9つ組み立てました。団リーダ−と3年男子、さらには雄志の3年生女子で行いました。大変手際もよく、あっという間に完了し、部活動へと移動していました。この頼もしさで、月曜日からも全校を引っ張っていってください。気になるのは天気だけですね。晴れが続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)3年生「授業のようす」

1組:社会
2組:保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 尿検査2次
5/27 全国学力・学習状況調査
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522