本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

1月12日(木) 3年生 卒業プロジェクト「卒業カウントダウンカレンダー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の廊下には、昨年作成した卒業までのカウントダウンカレンダーが毎日貼り替えられています。受験に向けて学年のみんなへ温かいコメントやイラストを載せています。
 張り替えたものは、クラス前に掲示しています。卒業まであと『62日』。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。

1月6日(金)3年生

 始業式は1月10日(火)ですが、3年生の3学期は一足早く始まったようです。廊下に張り出された進路のスケジュールを確認する生徒もいます。3年生にとって、中学校最後の学期は今まで経験したことのない試練もありますが、互いに支え合い、高め会って乗り越えていくことでしょう。真ん中と下の写真は、「2学期MVPのコメント」の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金)3年生 実力テスト

 本日は、3年生の実力テスト(5教科)を行います。推薦入試準備のため冬休みも登校していた生徒もいましたが、久しぶりに会う生徒も多く、「何をして過ごしていた?」と近況を語り合う様子が見られました。朝早くから登校した生徒は、冬休みの課題を提出してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 学年集会

 6限に3年生は学年集会を行いました。
 2学期にがんばったMVPの表彰や学プロから学年全体、各学級に対して振り返りの言葉を話してもらいました。
 いよいよ中学校生活も終盤にさしかかり、みんな気を引き締めた表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 3年生 書き初め練習

 3年生の書き初めのお題は「温故知新」です。
 みんな集中して、静に黙々と書いています。3年生ともなれば、みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)3年生 清掃活動

 生徒玄関、来賓玄関の清掃担当は3年生です。玄関は、学校の顔です。カーペットのゴミも丁寧に取っています。
画像1 画像1

12月8日(木) 3年生 道徳

 3年生は人権週間ということもあり、受賞した作品を各クラスで読み深め、互いに感想をシェアしました。それぞれの感想に耳を傾け、自分の考えを深めていました。

12月8日(木) 3年生 道徳

 3年生は人権週間ということもあり、受賞した作品を各クラスで読み深め、互いに感想をシェアしました。それぞれの感想に耳を傾け、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路日程

 12月に突入し、3年生もいよいよ進路に関する活動が多くなりました。
 いつ、どんなことがあるのか把握できるように学年の廊下に進路日程を張り出しました。
これを確認し、これからの進路に備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火)3年2組 美術

 エコバックのデザインを考える授業です。コンセプト(だれのため、何のためのデザインか)では、「友を喜ばすため」「人を笑わせるため」「自分が嬉しくなるため」といろいろなことを考えて学習プリントに書いています。生徒の中には、「〜のオマージュ」と言って、クロムブックでデザインを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 市中教研教科部会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522