最新更新日:2024/07/01
本日:count up161
昨日:201
総数:794696
「たくましく心豊かな子」の育成

切って、ちぎって

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習で、紙版画に取り組んでいます。
子供たちは顔や髪の毛を触りながら、自分の顔を作っています。

「おもちゃまつり」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で「おもちゃまつり」を行いました。
子供たちが様々な工夫を凝らして作ったおもちゃを友達と楽しみました。

書き初め練習を始めました。

これまでの書写の学習を生かして、書き初めの練習を始めました。
今年は、「はつ日」と書きます。
子供たちは心を落ち着け、一画一画位置や字形に気を付けて書いています。
各教室の中、後ろに掲示しています。個人懇談会の際に、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

動く 動く ぼく・わたしのおもちゃ

いよいよおもちゃが完成します。
より速く動いたり、より遠くに飛んだり、より高く跳んだりするように工夫をしてきました。
みんなが楽しめるように工夫した友達もいます。
これからは、各クラスでおもちゃランドを作っていきます。
どんなおもちゃランドになるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バナナうんちを出そう!

各クラスで、養護教諭、栄養士の先生と一緒に、自分の「うんち」について、考えました。自分たちがしているうんちを振り返り、毎日「バナナうんち」が出せるようにするには、どんな術があるかを教えていただきました。
子供たちは、自分の決めた術に3日間取り組みました。取り組んでみると「バナナうんち」が出ることに気付き、これからも続けていきたいと意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃ ぎゅっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、大きな袋や新聞紙を丸めたり、しわをつけたりすることで、様々な形を作りました。魚やうさぎ、友達の顔など、思い思いの作品を作りました。

「まちたんけん」に行きました!

 生活科の「まちたんけん」の学習で、婦中図書館とロープ公園に行きました。
子供たちは、小学校の図書館との違いや、たくさんの人が利用する町の図書館のよさを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑の片付けをしました!

 生活科で育てた野菜の片付けをしました。
想像以上に大きくなっていた野菜を前に、子供たちはびっくり!
友達と協力して、綺麗に片付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いくつ分あるの?

 算数科の学習では、かけ算の勉強が始まりました。
おはじきを使って、「何個ずつ」が「いくつ分」を考えながら、かけ算の式をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読劇発表会をしました。

 国語の時間に「お手紙」を学習しました。
がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら、どの班も登場人物になりきって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/29 スキー学習(6年)
2/1 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464