最新更新日:2024/06/04
本日:count up199
昨日:245
総数:788524
「たくましく心豊かな子」の育成

2年生 長さ調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習では、新たにメートルという単位について学習しています。この日は3メートルの長さの紙テープものさしを作り、学校の中にあるものの長さを測りに行きました。子供たちはものの長さを予想し、班の仲間と協力して長さを測っていました。

2年生 版画の印刷を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科でつくっていた版が完成し、印刷作業を進めています。子供たちは、一生懸命ばれんでこすったり、手で押さえたりしていました。印刷されたものを見て、歓声を上げていました。

2年生 紙版画を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、紙版画を作っています。自分の顔をクロームブックで撮影して、写真をよく見ながら顔のパーツを作っています。印刷するのが楽しみです。

2年生 算数科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では長さの単位の学習をしています。両腕を左右に伸ばしたときの、指先から指先までの長さである「ひろ」をはかりとる方法を考えました。今日は、30cmものさしをたくさんつなげて測ってみましたが、ずれが生じて正確に測りとれませんでした。一体どうすれば正確に測りとれるのでしょう。明日の話し合いは盛り上がりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464