最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:616
総数:793400
「たくましく心豊かな子」の育成

2年生 校区探検

 生活科の学習で、速星のすてきをさがしています。今日は2つ方面に分かれ、校区探検に出発しました。5名のボランティアの方にもご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会です

画像1 画像1
 今週末、運動会が予定されています。二年生は自分で立てた目当てに向かって精一杯頑張っています。また、上級生として一年生に声をかける姿も見られます。元気いっぱい競技に取り組む二年生の姿を是非ご覧下さい。

2年生 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ2学期が始まりました。2時間目の学年集会では、これからの行事や学習のこと、頑張ってほしいことについて伝えました。子供たちは真剣な眼差しで話を聴いていました。たくさんピースができるように子供たちと力を合わせて頑張っていきます。

2年生 プール学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もプールの季節がやってきました。朝からプールに入るのが待ちきれない様子でワクワクしていた子供たち。青空の下に子供たちの弾ける笑顔が輝いていました!

2年生 リズム遊び楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育科の学習でリズム遊びをしています。子供たちが大好きなジャンボリミッキーの曲に合わせて、オリジナルの振り付けを考えたり、友達と動きをそろえて踊ったりすることを楽しんでいます。先日は正面玄関の前でダンスの講師としてきてくださったMARIE先生に披露しました。

2年生 図工 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、ふしぎなたまごをの絵を描いています。子供たちはたまごの形や模様、割れ目などを考えながら思い思いのたまごを描いていました。

長寿会のみなさんありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 長寿会のみなさんが、2年生の野菜畑に支柱を立ててくださいました。見学した子供たちは、長寿会のみなさんの熟練の技に驚きの声をあげていました。これからも大切に育てます!

2年生 図工 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で粘土を使って作品づくりに取り組みました。子供たちは粘土をにぎる、指で跡をつける、つまむ、ねじる等しながら、思い思いの作品に仕上げていました。完成した作品はクロムブックで撮影して、作品カードにします。

2年生 長寿会の方と苗植えをしました。パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長寿会の方々と楽しく話をしながら活動に取り組んでいました。

2年生 長寿会の方と苗植えをしました。パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は長寿会の方と一緒に野菜の苗植えを行いました。気を付けるポイントを教えてもらいながら、丁寧に苗植えをする姿が印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 卒業を祝う集会
3/5 クラブ活動
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464