最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:137
総数:789337
「たくましく心豊かな子」の育成

2年生 第1回チャレンジ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の好きなこと、頑張っていることをみんなの前で発表する「チャレンジ大会」を行いました。なわとびやサッカーのリフティング、ルービックキューブなど、様々なことを発表しました。発表にチャレンジした仲間に温かい拍手を送る子供たちの姿も見られ、子供たちの笑顔があふれる集会になりました。

2年生 くもくん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の学習参観は、富山県警察の方を講師にお招きして、「くもくん教室」を行いました。人の体にはプライベートゾーンと呼ばれる、特に守るべき場所があることを教えていただきました。

2年生 生活科 図書館訪問1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の利用の仕方を教わったあとは、実際に本を借りました。生き物の本や絵本など、自分が興味ある本を選び、自分で借りる体験をしました。

2年生 生活科 図書館訪問1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
婦中図書館へ行きました。司書さんに図書館の利用の仕方を教えてもらったり、読み聞かせをしてもらったりしました。

2年生 音楽科 いろいろな国のおどり

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、いろいろな国の踊りの音楽を楽しみました。聞いていると、思わず体を動かしたくなるとても楽しい曲でした。

2年生 体育科 新しい団のみんなで協力!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって新しい色団になりました。各団で協力してフラフープを使ったリレーを行いました。「頑張れ!」と仲間を応援する子供たちでした。

2年生 生活科 野菜作りにチャレンジ!

 5月24日(金)に、2年生は長寿会の方に野菜の支柱を立てていただきました。支柱を立てていただいている間に、さつまいもの苗も植えました。水やりの仕方や世話の仕方について質問することもできました。これからも野菜の世話をがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 パソコン教室

 2年生は、生活科の時間にパソコンに詳しい先生から、Chromebookでの写真の撮り方や写真をスライドに載せる方法について教えてもらいました。教えてもらった方法を生かして。生活科で育てている野菜の写真を撮ったり、撮った写真をスライドに載せたりしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科 ひかりのプレゼント

 2年生は図画工作科の時間に、ひかりのプレゼントの学習を行いました。ひかりを通すことで、きれいな模様がうつし出されるように工夫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 SOSの出し方教室

 5月16日(木)に2年生は、モヤモヤした気持ちになった時の対応について、スクールカウンセラーの先生と勉強しました。モヤモヤした気持ちになった時には、周りの大人や友達、相談しやすい人に話すことの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/24 5年宿泊学習(砺波青少年自然の家)
6/25 5年宿泊学習(砺波青少年自然の家)
6/27 学習参観

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464