最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:130
総数:794320
「たくましく心豊かな子」の育成

あきまつりをしたよ

 生活科の学習で秋まつりをしました。「まつぼっくりの的当て屋さん」「あきのおかし屋さん」「あきの楽器屋さん」等、様々なお店を準備して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットあそびの学しゅうスタート!

 1年生は、体育科の学習でマット遊びの学習を始めています。今日は、「いぬ歩き」や「くま歩き」、「アザラシ歩き」、「うさぎとび」等、動物の真似をして動きました。約束を守って活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バナナうんちをだそう!

 1年生は、排便の役割や大切さについて学習しました。養護教諭からバナナうんちを出すための方法を聞いて、自分が頑張りたいことをワークシートに書きました。「バナナうんちを出すためにちゃんと野菜を食べたい」「早寝早起きをがんばりたい」と目当てを立ててがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちあそび

 1年生は算数科「かたちあそび」の学習で、友達と協力して、箱を積み重ねてタワーや電車を作りました。形の特徴を考えて、積み重ね方を工夫し、高く積み重ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あつまれ!わざ7マスター(体育学習公開)

 先日雨天のため行うことができなかった体育学習参観を行いました。子供たちはやる気に満ちあふれながら競技に臨みました。競技に一生懸命取り組む姿や、準備・片付けを行う姿はどうだったでしょうか。
 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

画像1 画像1
これから学校に帰ります。楽しかったです。

1年生校外学習

見付けた「あき」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
広場で「あきみつけ」をしています。どんなものが、見付かるでしょうか。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんです。おいしくいただきます。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
工作室やギャラリーを見学しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464