最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:247
総数:787901
「たくましく心豊かな子」の育成

ちょきちょきかざり

 図画工作の時間に「ちょきちょきかざり」でいろいろなかざりを作りました。はさみを上手に使って自分の好きなかざりを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支柱を立てたよ

 あさがおのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。子供たちは毎朝かかさず水やりをするなど、自分のあさがおに愛着をもって育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽとりをしたよ!

 1年生は、体育の時間にしっぽとりをしました。おにはたくさん取れるように、逃げる方は取られないように考えて走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの間引きをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、アサガオの苗を間引きしました。大きく育ったアサガオを見て、「ジャングルみたい」「おへやがせまそう」という子供たちの声から間引きをすることになりました。
 牛乳パックに入れて持ち帰りましたので、ご家庭で植え替えて育ててください。

ひさしぶりにかっぱをきたよ

 6月11日(木)の下校時に久しぶりに雨が降ったため、1年生は久しぶりに学校でカッパを着ました。休業中にカッパを着る練習をしていたので、みんな素早く着ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこ おひさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての図画工作では、「にこにこ おひさま」を描きました。げんきいっぱいのおひさまが、たくさんできました。

1年生 登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して2日経ちました。子供たちは少しずつ小学校に慣れてきたように思います。
 今日は、体育で50メートル走をしたり、アサガオの観察をしたりして、楽しく過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464