最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:247
総数:787899
「たくましく心豊かな子」の育成

あきまつりをしたよ

 生活科の学習で秋まつりをしました。「まつぼっくりの的当て屋さん」「あきのおかし屋さん」「あきの楽器屋さん」等、様々なお店を準備して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットあそびの学しゅうスタート!

 1年生は、体育科の学習でマット遊びの学習を始めています。今日は、「いぬ歩き」や「くま歩き」、「アザラシ歩き」、「うさぎとび」等、動物の真似をして動きました。約束を守って活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バナナうんちをだそう!

 1年生は、排便の役割や大切さについて学習しました。養護教諭からバナナうんちを出すための方法を聞いて、自分が頑張りたいことをワークシートに書きました。「バナナうんちを出すためにちゃんと野菜を食べたい」「早寝早起きをがんばりたい」と目当てを立ててがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちあそび

 1年生は算数科「かたちあそび」の学習で、友達と協力して、箱を積み重ねてタワーや電車を作りました。形の特徴を考えて、積み重ね方を工夫し、高く積み重ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464