最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:203
総数:788536
「たくましく心豊かな子」の育成

お話の会が始まりました。

画像1 画像1
今年度もお話の会が始まりました。
1年生からスタートです。
ボランティアでお越しいただいているみなさんのお話の世界に魅せられ、楽しい時間を過ごしました。
今年もよろしくお願いします。

花の苗を植えました!

各クラスのグリーンメイトさん(お花のお世話の責任者さん)が花の苗を植えました。6年生さんの説明を真剣に聞いて、心を込めて花を植えることができました。毎日水やりをがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールあそびをしたよ

 体育の授業では「ボールあそび」をしました。色団ごとの整列にも少しずつ慣れて、素早く動くことができる子供たちが増えてきました。「ボールあそび」では高くボールを投げたり、ペアのお友達とのキャッチボールを楽しんだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの芽が出たよ!

 1年生は先週あさがおの種を植えました。連日の恵みの雨のおかげで早くも芽が出ました!子供たちは、自分たちの芽を見ながら目を輝かせていました。どんな花が咲くか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のタブレットを使ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で考えたパスワードを入力して、自分のタブレットを使いました。
6年生が優しく教えてくれて、楽しみながら使うことができました。
自分でログインする練習もして、授業で使うのが楽しみになりました。

がっこうたんけんをしたよ!

 1年生は今週、学校探検をしました。校長室と音楽室と理科室に探検に行きました。校長室では、校長先生から新校舎についてのお話や歴代の校長先生についてのお話をしていただきました。普段なかなか入ることができない場所に入って、子供たちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!6年生さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室に、6年生のお兄さん、お姉さんがお世話をしてくれたり、一緒に掃除をしたりしてくれています。おかげで、ぼくたち、わたしたちの朝の準備も掃除もばっちり!です。
 少しずつ仲良くなってきた6年生と一緒に遊ぶのも楽しみです。

はじめてほんをかりたよ!

 今週、1年生は図書館オリエンテーションをしました。図書館司書の先生から本の借り方や返し方を教えていただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。最後に1人1冊本を借りました。これから本を借りに図書室に行くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防犯・交通安全教室

 4月14日(水)に1年生は防犯・交通安全教室を行いました。警察署の方から、安全な歩き方や不審者から身を守る方法を教えていただきました。また、実際に道路に出て、歩き方や横断の仕方を教えていただきながらみんなで安全に気を付けて歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのきゅうしょく 3

いただきます!
みんなで たべると おいしいなあ。
きゅうしょく だいすき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464