最新更新日:2024/06/03
本日:count up164
昨日:245
総数:788489
「たくましく心豊かな子」の育成

1年生 体育科「マット遊び」

いくつものコースを自分で選びながら、楽しくマット遊びに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 算数科「はこのかたち」

いろいろな形の箱を積んだり並べたりしながら、学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 本大好き!

読書が大好きな1年生。図書室の利用の仕方も、上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科「あきみつけ」

校庭にある秋を見付けました。いろいろな色の秋を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「うみのかくれんぼ」

「はまぐり」や「もくずしょい」になりきってみました。
「はまぐり」は、貝殻を閉じているところから、大きくて強いあしを出し、すばやくかくれています。「もくずしょい」は、はさみで切った海藻を体に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科

マットの学習をしています。マットの上で、しっかりと準備運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきみつけ

環水公園では、あきみつけをしました。ドングリや落ち葉をたくさん拾い、うれしそうでした。途中、すてきなマンホールも発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お弁当おいしかったよ!

環水公園では、みんなでお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 富山県美術館で。

屋上では、元気いっぱい遊びました。いろいろな遊具があって楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いざ、富山県美術館へ!

富山駅から美術館まで歩きました。木の葉も紅葉していて、秋を感じながら向かうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464