最新更新日:2024/06/04
本日:count up9
昨日:203
総数:788537
「たくましく心豊かな子」の育成

1年生 生活科「ピースフル公園に行こう」(1組)

 今日は、待ちに待った校外学習でした。
 ルールを守ったり、素早く集合したりと、一生懸命な姿たくさん見られました。
 思いっきり遊んでたくさん歩いたら、へとへとになったけれど、すてきな思い出の1ページになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「ピースフル公園に行こう」(2組)

 今日は、1年生になって初めての校外学習でした。「川の中にわかめみたいなのがある。」「とりの鳴き声が聞こえるよ。」と新しい発見や気づきを友達と共有しながら、ピースフル公園まで歩きました。
 ピースフル公園では、赤白青黄の色団に分かれて芝生広場で活動したり、仲間と遊具で遊んだりと楽しく時間を過ごしました。「一緒に遊ぼう!」と色団の枠を超えて、クラスの友達と活動する姿に心があたたかくなりました。
 帰りも「足が痛くなってきた。」と疲れが出始めたときに、「学校までもう少しだよ。一緒に頑張ろう!」と互いに励ましあいながら、最後まで諦めずに歩くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 生活科「ピースフル公園に行こう」(3組)

 天候にも恵まれ、元気に楽しく公園で遊ぶことができました。順番を守ったり、話をしっかり聞いたり、遊ぶ以外の場面でも子供たちの成長を感じる時間になりました。
 学校に着く頃には、疲れ切っていた子供たちですが、おいしい給食を食べると笑顔が戻り、午後も元気いっぱい、一生懸命学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお

 子供たちとともに、あさがおの芽もぐんぐん成長しています。毎日のお世話を頑張っている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 思いやりの心

 みんなのために、友達のためにと行動する子供の姿がいろいろな場面で見られます。思いやりいっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 入学おめでとう集会

 2年生が「1年生入学おめでとう集会」を開いてくれました。素敵な歌やダンスの発表、学校のことがたくさん分かるクイズ等、1年生の子供たちは「2年生すごい!」「楽しい!」と大喜びの様子でした。
 「お礼に何かしたいな」という子供たちの声から、2年生にお礼のプレゼントを贈りました。2年生のみなさん、これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除・給食の様子

 4月、6年生や先生方に給食の配膳の仕方や掃除の仕方を丁寧に教えていただいたおかげで、今では自分たちだけでスムーズに動けるようになりました。静かに、落ち着いて行動することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動の様子

 体育の時間には、楽しく体を動かしています。新しい技に取り組んだり、自己新記録に挑戦したり、意欲的に体を動かす子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習の様子

 入学してから1か月、子供たちは姿勢や鉛筆の持ち方に気を付け、一生懸命学習に取り組んでいます。みんなの前で自分の考えを発言したり、友達の話をじっくり聞いたりすることにもだんだん慣れ、上手になってきました。
 図画工作科では、「にこにこおひさま」を描きました。一人一人、自分の思い描くおひさまを表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464