最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:247
総数:787907
「たくましく心豊かな子」の育成

1年生 雪遊び2

大きな雪玉をみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊び

雪が積もったグラウンドで、思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科

ジャンプしたり走ったりと、いろいろな動きをしました。
最後に行ったリレーには、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

鍵盤ハーモニカの練習に一生懸命な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語活動

ALTの先生の自己紹介を聞きながら、自分たちの好きな物を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「たぬきの糸車」

おかみさんが糸車を回すまねをしたり、たぬきが破れ障子の穴から目玉をくるりくるりと回しながらおかみさんの様子を見るまねをしたりしながら、場面の様子や登場人物の気持ちを考えました。たくさんの意見が出て、盛り上がりましたね。
画像1 画像1

1年生 伝承遊び(4)

「おはじき」や「こま」、「お手玉」など、日頃使っていないおもちゃで遊ぶことに、夢中になっている子供たちでした。これから、もっとたくさん遊んで上達するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 伝承遊び(3)

剣玉は、ひざを使って何度も練習しました。うまくできたときには、喜びの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 伝承遊び(2)

めんこのコーナーでは、お目当てのめんこをひっくり返そうと、みんな奮闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 長寿会との伝承遊び

長寿会の方に、昔からの遊びを教わりました。あやとりでは、初めてだったけど、できるようになった子供たちが何人もいて、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464