最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:130
総数:794221
「たくましく心豊かな子」の育成

1年生 国語科 心を1つに音読対決!

 1年生では、国語科の学習で様々な単元で音読を行っています。
今日は、赤白団VS青黄団の2つのチームに分かれて音読対決を行いました。声の大きさや口のあけ方、読むときの姿勢を意識しながら取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育科 リレー(パート2)

 体育館に1年生で集まって、リレーを行いました。
走ることが大好きな1年生!12団12色のグループパワーが白熱したリレーになりました。次は、どのクラスの色団が1番に輝くのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 リレー

雨天だったため、体育館でリレーを行いました。1回行った後に、各チームで作戦会議と練習をし、再度行いました。どのチームも練習の成果を発揮し、1回目よりも速くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  学級活動 はみがきのしかた

保護者の方々の手をお借りして、プラークテスターを使ってよりよい歯磨きの仕方ついて考えました。「縦に動かした方がきれいになる」や「横に動かした方が早くて多くの歯を磨ける」といった意見が出るなど、みんなで話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科 片仮名

平仮名の学習が終わり、片仮名の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃 素敵な姿

清掃中、手洗い場がピカッと光るくらいきれいに磨く素敵な姿を見つけました。
画像1 画像1

1年生 係活動

学級を明るく楽しくするためにできる活動について、各係に分かれて企画を考えています。ゲームや飾りなど多くの企画が計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食

親子学級の一環で、親子給食をしました。給食の前に栄養教諭から、箸の持ち方や使い方について説明してもらい、豆つまみに挑戦しました。みんな楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科 カラフルいろみずをつくろう

 1年生では、図画工作科の時間に水彩セットを使い始めました。
今日はペットボトルに自分の好きな色の色水をつくり、友達の色と比べました。その後、コップに自分の色水と友達の色水を混ぜ合わせて、さらに新しい色水をつくっていました。
できあがった色水を横に並べたり、色水を付け足したりして色の変化を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 すいさいでにじをかこう 3

すいさいでにじをかこう 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/23 プロジェクト学習
7/24 終業式 職員会議

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464