最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:253
総数:793913
「たくましく心豊かな子」の育成

「速星のすてきなところ」を発表しました!

 本日の学習公開では、総合的な学習の時間に準備してきた「速星のすてきなところ」を発表しました。どのグループも練習の成果を十分に発揮し、堂々とやり遂げました。子供たちは見つけた速星のすてきなところを大切にしていこうと意欲を高めました。
 お忙しい中、参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間 発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「速星のすてきなところ発表会」に向けて、子供たちは、準備や練習に一生懸命に取り組んでいます。
 いよいよ、8日(月)は、本番です。これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

跳んで、越えて、転がって〜跳び箱〜

 体育の学習で跳び箱をしています。子供たちは、去年よりも上手に跳ぼうとがんばっています。抱え込み跳びや台上前転等の技にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて版画を刷りました!

 彫刻刀で一生懸命彫った版画を刷りました。友達と協力して、彫った線がはっきりと出るように、丁寧に作品を仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子供たちの作品紹介!

 「とめ・はね・はらい」や文字の大きさ、バランス等に気を付けて「はるの空」と書きました。 
 作品の掲示(一部)を紹介しますので、ぜひ、ご覧下さい。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ついに書き初め大会!!!

 本日、書き初め大会をしました。冬休みに一生懸命練習した成果を発揮しようと、一人一人が集中して書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

版画の下絵を描きました!

 今週の図画工作科から、版画の制作が始まりました。カーボン紙を使って自分の絵が板に写っていくのを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゲーム形式にチャレンジ!

 体育科では、バレーボールを簡単にした「プレルボール」に取り組んでいます。これまでは、ボールをバウンドさせてキャッチしていました。今日は、練習の成果を生かして、ゲーム形式に挑戦しました。チームで協力して楽しくゲームをする様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初めが始まりました!

 今週から、初めての書き初めに挑戦しています。ひらがなを書くことに難しさを感じながらも、バランスを意識して書き、一人一人が集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

走り幅跳びに挑戦!!

 体育科では、走り幅跳びに挑戦しました。跳ぶときは、体が「ん」の字になるように足を引き上げることや両足で着地することなど、少しでも長い距離を跳ぶことができるように意識して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464