最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:212
総数:788931
「たくましく心豊かな子」の育成

花火を描いたよ!

 図工の授業で、花火を描きました。綿棒を使って、花火の細かい火花を表現したり、花火の形を工夫したりしました。「こんな花火が打ち上がったらいいな」と想像しながら、華やかな花火を描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長さをはかったよ!

 算数の授業で、仮設校舎の玄関の長さを測りました。最初は竹ものさし、その後に巻尺を使って測りました。長い距離を測るときは、巻尺を使う方が時間を短縮できたり、正確に測ったりできることに気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

風の力のサンネン

 理科では、力についての学習が始まりました。「どんな風にあおぐと車が動くのかな」と考えながら、風の力を感じて真剣に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464