最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:212
総数:788931
「たくましく心豊かな子」の育成

ドリームアスリート〜スノーボード体験編〜

 広野さんからは、お話以外にもスノーボートの基本を教えていただき、体験しました。スノーボードの基本姿勢をとって、映像に合わせてジャンプしたり、回転したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリームアスリート〜広野さんのお話を聞いて〜

 富山県出身のスノーボーダーの広野さんにお話を伺いました。オリンピックに出るまでの頑張りや苦労などについての話を聞きました。子供たちは、どんな苦労があったのか、何が楽しかったかなど、質問をして、貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「下」に入りました!

 今週から、国語科では「上」から「下」に教科書が変わり、「ちいちゃんのかげおくり」という物語文を読みました。物語を読んで、悲しい気持ちになったり、かげおくりについて不思議に感じたりしました。今後、話をより深く読んでいきたいという意欲を高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「音を出して調べよう」

 理科の「音を出して調べよう」の学習では、紙笛をして音が出るときの紙の様子について調べました。音が出るときには、紙が震えている様子に気付き、トライアングルも振動で音が出ているのではないかと考え、確かめました。いろいろな物の音が出る様子に興味をもち始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファンタジーライトを作ったよ!

 図画工作科の学習では、様々な色に光るLEDライトを活用して作品を作りました。ペットボトルに紙粘土を貼り、海や花火等の世界を表現しました。ロッカーの上に展示してありますので、学習参観にお越しの際に、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

だいぶ筆にもなれました!

 1学期から始まった書写の学習。どきどきしながら使っていた筆も、スムーズに運べるようになってきました。今日の字は、「土」。学習参観で公開予定なので、ぜひお子さんの字を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464