最新更新日:2024/06/28
本日:count up108
昨日:130
総数:794324
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 体育科 マット運動

きれいな壁倒立ができるように一人一人目当てをもってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1年生に読み聞かせ

 国語科の学習として、1年生への読み聞かせをしました。教室での練習も気合いが入っていました。1年生も楽しんで聞いてくれて、3年生の子供たちは喜んでいました。1年生の目線を気にしたり、優しく声をかけたりして、上級生として頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 11/9(火) 音楽会

2ヶ月間の練習の成果を発表しました。体育館に子供たちの演奏や歌声が響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生に発表したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(金)
 「3年生音学会」今日は、4年生に発表をしました。
 子供達は、「ミスをしてしまったところがあったから、次に向けて頑張りたい」「みんなで音楽をするのは楽しい」等、感じたことを伝えていました。さらに11月の発表に向けて意欲を高めることができました。
 4年生のみなさんからは「素敵な演奏だったよ」と、たくさんの感想と大きな拍手をもらいました。

3年生 楽器の演奏楽しいな

 昼休みに木琴や鉄琴で「パフ」の演奏をしている子供がいます。まちがえずに演奏できた達成感と、友達と音を合わせる楽しさを感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 太陽とかげの動き

太陽とかげの動きに関係があるのかを調べました。
子供たちは今日の実験で、太陽は動いているということに気付きました。次は、太陽の動きのきまりについて学びます。
画像1 画像1

3年生 理科 かげのでき方

 光をさえぎられるとかげができることを学んでいます。
 ある男の子が、「ありは小さすぎてかげができていなかった」と発言したことをきっかけに、子供たちは、小さい消しゴムのかすでかげができるのか確かめ始めました。また、手を床に近づけて、光をさえぎられるところにはかげがあること確かめていました。子供の学ぶ意欲を感じました。
画像1 画像1

3年生 国語科 修飾語

 文をくわしくする修飾語について学習しました。1枚の写真から、見て分かることや感じたことを話し合い、文章がくわしくなる言葉を見付けました。
 先生がたいやきを食べる写真を見て、「おいしそうに」や「しあわせそうに」等、いろいろな言葉をつかって文をくわしくしていました。
画像1 画像1

国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(金)
 今まで自分が一人学習で読み取ってきたことを基にして、第1回目の「ちいちゃんのかげおくり」の話合いをしました。
 友達の意見に耳を傾け、伝え合い、ちいちゃんの気持ちを読み深めていました。

3年生 外国語活動

 新しいALTの先生と学習しました。英語で話を聞いたり先生に質問したりして、新しい出会いを楽しんでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464