最新更新日:2024/06/04
本日:count up40
昨日:203
総数:788568
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 消防署見学1

 天候に恵まれて、いざ笹倉消防署に出発です。学習の中で出た疑問をたくさん質問してきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習

 本日は、地域の方をゲストティーチャーとして、浅野長太郎さんや婦中町の歴史についてお話を伺いました。現在の速星地区があるのは、浅野長太郎さんが大きく関係していることが分かりました。速星遺産登録に向けて、子供たちは一生懸命メモをとったり、質問したりしました。
 分かりやすく説明して下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習

画像1 画像1
 今日はスクールガードリーダーさんをゲストティーチャーとして、速星校区や仕事のことについて伺いました。子供たちは質問したいことがたくさんあるようで、時間いっぱいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

3年生 算数「小数」

 整数と小数の違いや、小数の表し方をクラスのみんなに説明しています。自分の考えをはっきりと伝えることができていました。
画像1 画像1

3年生 スーパーマーケット見学3

 太陽の広場に集合し、質問タイムを行いました。「すごい!」「なるほど!」などの声が子供たちから聞こえました。お店の秘密をたくさん知ることができて良かったですね。
 協力して下さった保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケット見学2

 各クラス3つのグループに分かれて、店内の売り場を見学しました。どんなものが売られているか、どのように並べられているかを実際に目で見て確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケット見学1

 天候に恵まれて、いざスーパーマーケットに出発です。お店の裏側を見れることを子供たちはとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育「マット運動」

 富山大学の先生がマット運動の指導をしてくださいました。「手を前のほうに出す」という前転のポイントを意識すると、きれいに前転することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集いの時間

 集いの時間に「王様ゲーム」をしました。王様を見つけるのがとても難しかったですね。これからも週に1回の集いの時間をみんなで楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 太陽とかげを調べよう

 太陽がどのように動いているのかについて観察しました。班で時間分担をして、一人一人が責任をもって活動することができました。実験後、「太陽の動く方角が分かったよ!」と嬉しそうに話している姿が見られました。実験の結果をまとめるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464