最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:247
総数:787910
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

 磁石の性質を知るために、興味津々に実験に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 雪上体験5

 チューブそりをしました。雪の中をスピードにのって楽しく滑ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 雪上体験4

 色団ごとに分かれて楽しく食事をしました。色団で協力して、最後の片付けまで丁寧に取り組みましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 雪上体験3

たくさん動いた後は、食堂で昼食です。自分の食べる分だけ配膳することバイキング形式に戸惑いながら、楽しくそしておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生雪上体験2

 チューブそりで坂を滑っている横で、かんじきを履いて雪の中を歩きます。学校で練習したけれど、かんじきを履くことに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 雪上体験1

 3年生は、立山青少年自然の家で雪上体験を行います。
青少年自然の家に到着後、入所式、活動の説明を職員の方から受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 大縄大会

 学年で大縄大会を行いました。結果は1組が優勝!ですが、3年生全員がそれぞれのチームで力を合わせて練習を頑張っている姿はどのクラスもとても立派でした。
3年生も残り2ヶ月。さらなる成長が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464