最新更新日:2024/06/13
本日:count up178
昨日:197
総数:790266
「たくましく心豊かな子」の育成

空気と水の性質を学習してしています

画像1 画像1
 4年生は理科で「とじこめた空気や水」の学習をしています。空気と水を入れた筒にスポンジで栓をし、発射台の棒で圧してスポンジを飛ばす「スポンジロケット」を使い、どうすればスポンジが遠くに飛ぶのか考えています。一人一人が自分の予想をもったり、実験方法を考えたりしながら追究しています。

たくさんの色を重ねると・・・

 図工の学習では、絵の具を指で描き、色合いの学習をしました。「あっ、この色とこの色でこんな色になるんだ!」「おもしろい形になったよ。」など、とても楽しく描くことができました。
画像1 画像1

教育実習生が頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、4年生の教室には、教育実習生が来ています。今週に入り、国語と算数の授業を行いました。どの学習でも、子供たちが興味をもって学習するように、教材を工夫して授業をしています。

図画工作科 コリントゲーム完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前から製作を進めていたコリントゲームも釘打ちを行い、いよいよ仕上げとなりました。ビー玉の動きを予想しながら、釘を使って思い思いのコースを板に表すことができました。学習参観では完成した作品を見ていただきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464