最新更新日:2024/06/04
本日:count up191
昨日:245
総数:788516
「たくましく心豊かな子」の育成

メディア利用についての講演会がありました。

 富山大学の小児科医である種市先生をお招きし、教室のテレビ放送を通して講演が開かれました。ゲームやスマートフォンを長時間してしまうことで、体へどんな悪影響があるのかについて知り、「時間を意識して利用したい」「心も体も健康でいるために、外で遊ぶ時間を増やしたい」と考え直す子供たちの声があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

版画を刷りました!

 図画工作科では、版画に取り組んでいます。両面版画のため、動物と背景がうまく組み合わさるように工夫して彫っていました。刷るときは、きれいに色が出るようにローラーやバランを丁寧に行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高岡銅器について調べました!

 社会科の学習では、高岡銅器について調べました。ドラえもんやサザエさんなど身近なキャラクターも作られていることに驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、書き初め大会を行いました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、真剣に、集中して書き上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464