最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:203
総数:788532
「たくましく心豊かな子」の育成

算数科「箱の特ちょうを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の学習では、空き箱を持ち寄り、特徴を物差し等を使って調べました。
 直方体と立方体の形に分類し、ほとんどの立体が直方体でできていることに驚いていました。今後は、辺や頂点等、立体についてより詳しく調べていきます。

熱した後、水はなぜ減ったのだろう?

 理科では、熱した後の水がなぜ減ったのかを調べる実験を行いました。沸騰してすぐ、水滴が袋にたまっていく様子をみて、気付いたことをノートにまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ!!「きときとチャレンジランキング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、「きときとチャレンジランキング」の2種目に挑戦しました。
 一つ目の種目は、1分間に跳んだ回数を記録する「縄跳び8の字跳び」です。
 二つめの種目は、二手に分かれて、3分間でキャッチボールをした回数を記録する「ドッジボールラリー」です。
 記録を伸ばそうと、みんなで声を掛け合ってチャレンジしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464