最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:247
総数:787919
「たくましく心豊かな子」の育成

4年生 区域連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに、音楽会本番を迎えました。
子供たちは、これまで約2か月間にわたり練習してきた成果を発揮し、堂々と合奏・合唱することができました。
ホールいっぱいに美しい音楽を響かせ、他の学校の子供たちからもたくさんの拍手をいただきました。
音楽会に向けた練習期間を経て一人一人が成長したことを、それぞれがこれからの生活に生かしていけるよう願っています。

4年生 音楽会練習

 区域音楽会に向けて、速星中学校の音楽の先生を講師にお迎えし、指導していただきました。1限ということもあり、声がよくでるように身体を動かしました。強弱やスタッカートなど、合奏のアドバイスをたくさんしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 行政センター、学校周辺清掃

行政センターや学校周辺の除草も行いました。行政センターの方に教えていただきながら、協力して活動しました。自分にできることを実践することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 速星駅清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々と一緒に、速星駅の清掃を行いました。
駅舎の窓ガラスを拭いたり、駅前の歩道、駐輪場のごみや枯葉などを拾ったりしました。
活動後には、「駅も自分の心もすっきりした」「これから自分もごみを落とさないようにしたり拾ったりするようにしたい」などの感想がでました。
地域のために自分にできることをする喜びを感じる機会となりました。総合で取り組んでいるSDGsの学習にもつなげていきたいです。
また、地域の方にたくさん声をかけていただき、ふれあいを楽しむことができた様子でした。ありがとうございました。

4年生 富山市八尾の伝統文化見学

越中八尾観光会館では、曳山と蚕には深い関係があることを学びました。実際に曳山を見て、その大きさに驚きました。
八尾おわら資料館では、おわら風の盆の由来や使われている楽器を知りました。
八尾町の伝統文化を詳しく調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464