最新更新日:2024/06/28
本日:count up111
昨日:130
総数:794327
「たくましく心豊かな子」の育成

メダカ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の学習ではメダカについて学習しています。今日は校区の方よりメダカを寄贈していただきました。贈呈式に参加した代表児童はメダカを大切に育て、命をつないでいきたいと決意しました。
明日から教室前にある水槽で飼育し、観察を続けます。卵から新たな命が生まれる瞬間を見ることができるでしょうか。5年生のみなさん、校区の方より寄贈して頂いた命を大切にすると共に、メダカや卵の観察を毎日していきましょう。


委員会活動が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週から委員会活動が始まります。今日は学年で委員会ごとに集まり、副委員長を決めたり、やってみたい活動を話し合ったりしました。
 学校のために進んで働く姿を期待しています。

頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開し、子供たちは新しい生活にも慣れてきまたようです。
 感染症予防に努めながら、勉強に励んでいます。

分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日から、分散登校が始まりました。座席の間隔をとり、接触をなるべく避けるように配慮して学習や活動ができるようにしました。久しぶりに子供たちの元気な姿をに見ることができ、とても安心しました。

体育の学習、開始!

画像1 画像1
5年生になって初めての体育科の授業がありました。
今日は前後の距離を空けて、からだほぐしの運動をしたり、スタート練習をしたりしました。久しぶりにグラウンドを走る子供もいました。学校では感染への対策をしながら、子供たちの学力・体力の向上を目指して学習をしています。

進級おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の子供たちは、クラス替えもあり、ドキドキしながら今日を迎えたと思います。
 テレビ放送での着任式・始業式でしたが、どのクラスも真剣に放送を聞いていました。
 保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464