最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:247
総数:787904
「たくましく心豊かな子」の育成

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の引き継ぎも終わり、いよいよ5年生が中心となって委員会を進めていく番です。
 運営委員会では、より挨拶を広めようと、毎朝の挨拶運動に取り組んでいます。笑顔で挨拶をする速星っ子が増えたように思います。

お囃子練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のあとを受け継ぎ、速星小学校のお囃子をぼくたち、わたしたちが盛り立てます。

委員会の引き継ぎ

今年度最後の委員会では、6年生から5年生への引き継ぎがありました。各委員会、6年生からは来年度取り組んでほしいことや継続してほしいことが伝えられ、5年生からは来年度頑張りたいことを伝え、委員会のファイルを受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、ミシンを使ってトートバックを作ります。今日はミシンの上糸をかける練習をしました。次は下糸を準備して、実際に縫ってみたいと思います。

午後も快適です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの班がリフトに乗りました。

午後の部が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー学習の午後の部が始まりました。リフトに乗ったり、午前よりも難しいことに挑戦したりするなど、一生懸命取り組んでいます。

リフトも平気

画像1 画像1
画像2 画像2
どんどん、山頂へ向かう班が出てきました。

スキー学習午前の部

インストラクターの話をよく聞いて、スキーに取り組んでいます!みんな悪戦苦闘しながらも懸命に練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習開始

画像1 画像1
天候に恵まれ、講習が始まりました。
画像2 画像2

スキー学習開始!

5年生のスキー学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/1 学校集金口座振替日
3/3 卒業を祝う会
3/5 地区育星会

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464