最新更新日:2024/06/18
本日:count up86
昨日:211
総数:791993
「たくましく心豊かな子」の育成

マット運動

画像1 画像1
 5年生の体育ではマット運動の学習をしています。昨年までは一つ一つの技を上手くしようと練習していました。今年はその技をつなげて、連続技の発表を目指して練習を繰り返しています。
 また、校長先生にも教えていただきました。初めて倒立ができるようになった子供が数名、とても喜んでいる顔が印象的でした。
 発表に向けて、これからの学習もがんばります。

冬の過ごし方について

 5年生では、学年集会で手洗いや消毒のタイミング、マスクの重要性など、冬の生活様式について改めて伝えました。各自が意識を高め、感染症予防に努めていくことができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

水にとける量は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、水にとける食塩の量を調べる実験をしました。
 用具の準備や片付け等、協力して活動する姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464