最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:247
総数:787927
「たくましく心豊かな子」の育成

リレー練習!

5年生では現在、体育科でリレーの学習に取り組んでいます。スピードを落とさずにバトンパスができるように、どのチームも一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこスイスイ

 5年生では、図画工作科の時間に、板に書いた直線や曲線を電動糸のこぎりで切りました。初めて使う電動糸のこぎりに戸惑いながらも、友達と協力して板を切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品鑑賞

 図画工作科の「消して、描く」の学習では、作品が完成したため、5年生全クラスの作品を鑑賞しました。作品のよい所や工夫が見える所を見付けて、鑑賞シートに書きました。みんな、よい所をたくさん見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカのために

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で育てているメダカの水槽の水温が、この猛暑で急激に上がり、半分以上が死んでしまいました。
これを知った子供たちは、再び快適にメダカが生活できるように、水槽を洗って環境を整えていました。休み時間も全て使い、メダカのために水槽を洗って水の交換もしてくれました。
メダカの飼育を通して、協力や思いやりの気持ちも高めている子供たちでした。

学年集会

画像1 画像1
 5年生では、毎週月曜日に学年集会を行っています。今週は、運営委員会からよりよい挨拶の仕方について提案がありました。運営委員会の提案を受け、5年生全体で、よりよい挨拶ができるように取り組んでいきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464