最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:203
総数:788530
「たくましく心豊かな子」の育成

「対話の練習」:9月22日(水)

 国語科の学習で対話の練習について学習しています。
 犬と猫、どちらを飼えばよいかというテーマで取り組んでいます。

 ペアでそれぞれを飼うことのよさについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクリエーションを行いました!

 校外学習の班で協力して問題に挑戦する学年レクリエーションを行いました。
なぞなぞや先生クイズに相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新聞を読もう」:9月13日(月)

 国語科の学習で新聞についての学習をしました。
 それぞれの面にどんな記事が載っているのか、記事はどのような構成で書かれているのかなど、実際の新聞を見ながら確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しきつめられるかな?

 算数科の学習では、どのような四角形でも隙間なくしきつめることができるのかを考えました。実際の形を動かしたり、角度を確かめたりしながら問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞいてみると...

 図画工作科の学習では、箱の中の小さな世界を想像して、紙粘土や折り紙を使って作品を仕上げています。箱の中には、宇宙や海、教室が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習の様子です

 体育科の学習では、投げる運動の力を高めるため、さまざまなルールで玉を入れ合う競技を行っています。写真はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464