最新更新日:2024/06/25
本日:count up59
昨日:243
総数:793680
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 お話の会

画像1 画像1
 2学期のお話の会が行われました。子供たちの「読んでみたい!」という気持ちを高めていただきました。ありがとうございました。

5年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の音楽会本番に向けてリハーサルを行いました。子供たちは音の響きを確かめるように、堂々と合奏・合唱をしていました。
 ご多用の中駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の運動会では、5・6年生合同で騎馬戦を行います。この日は予選を行いました。どの団も団長を中心とした統率のとれた動きや、力強く勇敢な姿を見せてくれました。実力は拮抗しているように感じます。勝負の結末やいかに!

5年生 よさこいバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では表現運動をしています。この日は他のクラスの児童を審査員として招き、ダンスバトルをしました。「動きを揃える」「迫力のある動き」等、追い求める動きができるよう、どのチームも懸命に踊っていました。

5年生 運動会応援練習

画像1 画像1
 運動会本番に向けて、子供たちは日々練習に取り組んでいます。応援練習では、それぞれが全力で声を出したり動いたりして最終調整をしました。当日が楽しみです。

5年生 ボール投げ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初の体育は「ティーボール」を行います。ボールをキャッチしたり相手に向けて正確に投げたりすることを目標に取り組みます。
 今日は体育館で団毎にボールを投げてキャッチするゲームを行いました。「思っていたよりもしっかりと投げてキャッチできた!」とうれしそうな子供たちでした。

音楽会に向けて初合奏!

来月の音楽会に向けて、初めて銀河鉄道999の合奏を行いました!まだ少しばらつきがありましたが、夏休みの練習のかいもあり、最初から最後まで何とか通すことができていました。来月の音楽会が今から楽しみです!
画像1 画像1

5年生 50m走記録計測

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが明けて、元気な子供たちに会うことができてとてもうれしいです。2学期もよろしくお願いします。
 今日は50m走の記録を測りました。運動会でよりよい記録を出すために、今回の記録を基にしてどのような練習の仕方やスポーツタイムの過ごし方をすればいいか一人一人が考えて、実践できるようにしたいと考えています。家庭でも、運動会に向けてがんばる子供たちに声をかけていただけると嬉しいです。

5年生 自治振興会長さんからのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 速星校区の自治振興会長さんをお招きして、速星校区に起こる可能性がある水害についてとその対策のための訓練についてお話を聞きました。
 学校近くにある井田川が増水したときの写真や校区のハザードマップを見ながら、自分たちの生活域にも危険があるということを実感することができました。

5年生 宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯を振り返っています。
間もなく、退所式です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464