最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:247
総数:787928
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 卒業を祝う集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ卒業を迎える六年生に感謝の気持ちを伝えるため、卒業を祝う集会を開催しました。初めて全校集会を企画・運営した五年生でしたが、それぞれが役割を果たし、温かい集会をつくることができました。

5年生 金銭教育出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山第一銀行の方に来ていただき、金銭教育出前講座を行いました。
 「交換できる」「価値が分かる」「保存できる」というようなお金の役割を、身の回りの出来事と結び付けながら考えました。

5年生 調理員さんと交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間の活動で、調理員さんを教室に招き、交流会を行いました。フルーツバスケットや調理員さんへの質問コーナーで盛り上がった後に、子供たちからの感謝の手紙を渡しました。

5年生 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う会に向けて、代表委員会を行いました。今回は、司会や書記、提案者等役割分担をして運営側をするという、子供たちにとっても初めての体験となりました。
 最高学年に向けて、下級生の発言に耳を傾けたり、自分たちの思いを伝えたりと立派に代表委員会を行う姿に頼もしさを感じました。

5年生 スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一時的に天気が荒れましたが、持ち直しました。午後もスキーを頑張ります!

5年生 スキー学習

画像1 画像1
まだまだ滑ります!

5年スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時々晴れ間も見えています。

5年スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターの方々に教えてもらっています。

5年スキー学習

画像1 画像1
到着しました!

5年生 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の体育科は跳び箱運動の学習を行います。「昨年度よりも高い段に挑戦したい!」という思いをもつ子供たちがたくさんいます。けがのないよう、安全に実施したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464