最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:203
総数:788530
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 ダンスの練習

 金曜日の4年生に向けての発表会に向けてダンスの練習をしました。

 声を出しながら一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歩行会2

 歩行会は最後まで元気にたくさん歩きました。途中で休憩がてら寄った公園では、行きの疲れを見せないほど楽しい遊具に夢中に…。公園でもたくさん遊び、頑張るエネルギー源になった行動食を頬張りながら全員が無事に行って帰ってきました。「立山登山に向けて体力を付けなきゃ」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歩行会1

 5年生が歩行会に出発しました。
婦中大橋を渡り、神通川を通過しました。
画像1 画像1

5年生:物のとけ方を観察しよう

 理科で物のとけ方について学習しています。

 食塩が水にとける量には限度があるのか実験をしました。
 とける様子をよく観察しながら、進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 整理整頓をしよう

 家庭科の学習で身の回りの整理整頓について学習しています。

 自分たちの道具箱の中身を確認しながら、よく使う物やあまり使わない物を分類し、配置を決めながら整頓していました。
 きれいな状態を今後も保ちながら過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科の学習

 外国語科の授業で値段を尋ねたり答えたりする練習をしました。

 ペアで尋ね合いながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464