最新更新日:2024/05/31
本日:count up244
昨日:224
総数:787816
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 算数科 計算のきまりを使って求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
計算のきまりを使って工夫して求めました!

5年生 休み時間の様子

休み時間にインゲンマメの水やりをしています。
育て始めてから、苗がかなり大きくなりました。どこまで大きくなるのかな?
画像1 画像1

5年生 家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見6

調理が終わった班から順番に試食をしました。
自分で作った料理を食べて、とてもおいしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見5

今日は調理実習で青菜のおひたしとゆでいもを調理しました。
じゃがいものゆで時間を10〜20分に分けて食感の違いを楽しんだり、ほうれんそうを均等に切り分けられるように進んで活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 ふるさと3

繋がりに気をつけて集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 ふるさと2

一画一画のつながりを意識して丁寧に書きました。
心を落ち着かせて、集中している姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書写 ふるさと1

書写の時間では、「ふるさと」の清書を書きました。
字のバランスやとめ、はね、はらいに気をつけたり、自分の名前を丁寧に書けるよう、集中して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 小数のかけ算

算数の時間では、小数のかけ算を学習しました。
学びをノートにまとめたり、練習問題を満点目指して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 弦楽合奏の鑑賞

音楽の時間では、モーツアルトの曲を鑑賞しました。
どんな楽器が使われているか、どんな旋律なのかをリラックスしながら、聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スポーツタイム

今日のスポーツタイムは体育館が使用可能日でたくさんの5年生が活動に来ていました。
朝から元気いっぱいな様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/31 学習参観
6/4 プロジェクト学習
6/5 耳鼻科検診 1、3、5年、特支 情報モラル小5講座
6/6 情報モラル小5講座

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464