最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:130
総数:794319
「たくましく心豊かな子」の育成

卒業制作

 現在、6年生では、図画工作の時間に卒業制作として、色紙の額作りをしています。色紙に書く言葉に合うように、額のデザインを決め、彫刻刀で彫っています。みんな真剣に作っていました。今後は、着色し、ニスを塗って仕上げていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらんどゲンキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の頃から一生懸命取り組んできたお囃子。ついに下級生に教える日がやってきました!
 次回はもっと分かりやすく教えたいと意欲を高めている6年生でした。

水溶液を区別するには…

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、水溶液の学習を進めています。
 どのような実験をすると水溶液を区別することができるのか、これまでに学習したことを生かして考えていました。

みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜から雪が降り続き、朝には児童玄関前にたくさんの雪が積もっていました。
 6年生が進んで雪かきに取り組んでくれたおかげで、きれいになりました!

書き初め大会

書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月11日に書き初め大会がありました。みんな冬休みの練習の成果を発揮し、伸びやかに「心に太陽」と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464