最新更新日:2024/06/03
本日:count up178
昨日:245
総数:788503
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会がありました。練習の成果を発揮し、力強く揮毫していました。

書き初め大会

 1月9日から3学期が始まりました。始業式後には、書き初め大会がありました。6年生は体育館で全員で一斉に行いました。みんな冬休み中の練習の成果を発揮して、のびのびとした字を書いていました。1月10日より展示会があります。子供たちの力作をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 電気の力を別のものに

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、電気の性質を調べたり、発電した電気がどのような力に変化するのか実験したりしました。手回し発電機に繋いだりコンデンサーに蓄電した電気を利用してモーターを動かし、モーターカーを作りました。

6年生 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年全員で書き初めの練習をしました。6年生は、書き初め大会を体育館を使って全員で行う予定になっています。一人一人が気持ちを込めて「春待つ心」と書くことができました。

6年生 金沢校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金沢を満喫しました。学校に戻ります。

6年生 金沢校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別活動の様子です。

6年生 金沢校外学習3

画像1 画像1
金沢駅に着きました。幸い雨は弱いです。これから班別の活動に入ります!

6年生 金沢校外学習2

画像1 画像1
北陸新幹線を利用して金沢へ向かいます。

6年生 金沢校外学習1

画像1 画像1
富山駅に着きました。

6年生 自分たちのタイムと競う!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習で、リレーを行っています。3〜4人のチームを組み、個人タイムの合算よりも、リレーの記録が速くなることを目標に練習をしています。走り出すタイミングや走順について班毎に互いに相談しながら練習に取り組む姿が見られました。
 1回目のタイムで、早速リレーの記録が速くなっているチームがあります。合算タイムよりどこまで早くできるか、これからの学習が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464