最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:247
総数:787926
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生:国語科「好きな物を伝えよう」

 自分の好きな動物を3ヒントクイズにして伝え合いました。
 次回は食べ物について、文章にして書いていく活動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生: 一年生の手伝い

 毎日一年生のところへ行き、お手伝いをしています。
画像1 画像1

6年生:書写「はじめまして」

 今年度書写の時間を担当していただく先生と初顔合わせでした。
 1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:桜スマイルその2

 学年でも集合写真を撮りました。
 子供たちの笑顔が輝いています。

 
画像1 画像1

6年生:桜スマイル

 桜の木の下で学級の集合写真を撮りました。
 どのクラスもステキな笑顔ばかりで、桜に負けないくらい笑顔が満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:50m走

 50m走の記録をとりました。
 5年生の頃よりもタイムが縮んでいる子が多く、「速くなってる!」と喜びの声がたくさん聞こえました。
 こつこつと体力作りに励んできた成果が出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:委員会発足に向けて

 各委員会の委員長・副委員長が決定し、来週から始まる委員会活動に向けて準備を始めました。
 各委員会のメンバーで目当てや活動について意見を出し合いながら進めていきました。
 どの委員会も学校を支える仕事であることを共通確認し、一生懸命頑張っていこうと気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:学年集会

 今年度の委員会の委員長に立候補した22人に、みんなの前で思いを話してもらいました。
 「昨年度の6年生が素晴らしかったので、自分もそんな6年生になりたいから」「これまで経験したことがないのでチャレンジしてみたいから」など、様々な子供の思いを聞くことができました。
 全員で委員会に全力で取り組みながら、学校を支えていきたいと思います。
 集会の最後には校長先生からの励ましの言葉もいただき、子供たちは意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:社会科の授業

 今年度は社会専科の先生に授業を担当していただきます。
 新しい先生と自己紹介をしたり、社会科の授業についての共通理解をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:学年集会

 学年集会を開き、学年目標や委員会、プロジェクト学習などについての説明を聞きました。
 聞く姿勢がとても素晴らしく、最高学として頑張っていこうとする気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/26 学校運営協議会
4/29 昭和の日
4/30 プロジェクト学習

学校からのお知らせ

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464