最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:130
総数:794221
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生 テスト頑張っています!

学習内容も難しくなる6年生ですが、子供たちは毎日一生懸命学習に取り組んでいます。テストに時間いっぱい悩みながらも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 SOSの出し方講座2

一人一人が終始真剣に話を聞き、終わった後の振り返りも紙いっぱいに書いていました。自分のことも友達や家族のことも大切にしたいと書く素敵な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 SOSの出し方教室1

 悩みへの対処や、まわりで苦しい思いをしている友達への関わり方などについて、スクールカウンセラーの方の講義を受けました。
 どの子も真剣に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 つどいの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼のつどいの時間で、しっぽ取りをしました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 バランスのいい朝食について考えました。

6年生 国語 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ読み方の漢字や、部首の成り立ちを調べました。

6年生 国語科「漢字の形と音・意味」

 部首の意味や同じ部分をもつ漢字を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 代表委員会

 児童会スローガンについて、代表委員会で他の学年から意見をもらいました。
 様々な意見を受け、運営委員で考えながらスローガンを決定していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

6年生の理科の学習では「物が燃える」ということについて実験をしたり予想を立てたりしながら学習を進めています。重要なポイントを動画で楽しみながら確認することもあります。
画像1 画像1

6年 1年生のクロームブックお手伝い

1年生のクロームブックの設定や生活アンケートの入力のお手伝いをしました。目線を合わせ簡単な優しい言葉で1年生に確認しながら作業を進める6年生。とても頼もしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/17 委員会活動
6/18 プロジェクト学習
6/19 4年環境チャレンジ10前期
6/21 プール開き

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464