最新更新日:2024/06/13
本日:count up89
昨日:222
総数:790399
「たくましく心豊かな子」の育成

12月24日(木)の日程

12月24日(木)の日程は、以下の通りです。

 8:10〜 8:25 朝の会
 8:25〜 8:50 終業式(1限)※テレビ放送
 9:00〜 9:45 2限
 9:55〜10:40 3限
10:45〜11:10 清掃
11:10〜11:25 帰りの会
11:25〜11:40 下校

地区育星会(地区別児童会)がありました

地区育星会がありました。地区ごとに、2学期の登校について振り返りました。
交通ルールを守って登校することや、安全を見守ってくださっている旗当番の方等に感謝の気持ちをもち、挨拶をしっかりとすること等を確認しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.7

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.7を配布文書に載せました。ご一読ください。
 詳しくはこちらをクリック

新しい学校生活様式(12月以降)

新しい学校生活様式(12月以降)です。
以下をご覧ください。
 新しい学校生活様式(12月以降)

石碑「大志」の下から思い出の石を掘り出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学校だよりでお知らせしてきました通り、石碑「大志」の下から思い出の石を掘り出しました。当時の1年生から6年生までの児童がマジックで将来の願いを石に書いたものです。「くもにのりたい」「東大に入る。宇宙へいってみたい」等の願い事が読み取れました。中には、字が薄くなって読み取りにくいものもありましたが、一度ご覧いただければと思います。場所は、グラウンド東側の大きな桜の木の下で、現在は、砂利敷の駐車場です。来年の1月末までは、ブルーシートにのせておきます。
 昭和50年代の当時にタイムスリップできるかもしれません。お誘い合わせの上、是非おいでください。

教育懇談会

 10月28日(水)速星小学校図書室で教育懇談会を開催しました。今年度、新しく民生児童委員となられた方と本校職員を含め15名の参加者で情報交換を行いました。
 得られた情報は、今後の活動に生かして参ります。
画像1 画像1

体育学習公開(1・4年)

 本日(10月27日)、1年生と4年生の体育学習公開を実施します。
 2限 1年生  9:15〜10:00
 4限 4年生 11:05〜11:55 で場所はグラウンドです。
 詳しくは、配布文書をご覧ください。

10月30日(金)の下校について

 今週金曜日 30日は、全校5限下校(午後2時20分)となります。4〜6年生は、下校時刻が早まります。よろしくお願いいたします。

授賞式

富山市科学作品展、秋季陸上交流大会で入賞した子供たちの授賞式を行いました。
感染症対策のため、全校児童が体育館に集まることができないことから、校長室で行いました。授賞式の様子は、後日校内テレビ放送を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習公開

3年生と6年生の体育学習公開がありました。
6年生50m走のスターターは、校長先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464