最新更新日:2024/06/04
本日:count up18
昨日:203
総数:788546
「たくましく心豊かな子」の育成

2学期始業式 その5「この子たちも2学期のスタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの人気者、うさぎの「ゆきみ」「だいふく」から全校のみんなへのメッセージです。
「2学期もどうぞよろしくね!」
「友達となかよく、勉強や運動にがんばってね!」

2学期始業式 その4「保健室から」

校長先生のお話に続いて、保健室の先生から新型コロナウイルス感染予防についての話がありました。
2学期の学校生活で一人一人が守ることや気を付けることについて確認しました。
画像1 画像1

2学期始業式 その3「校長先生のお話 大きな困難を乗り越えていく人とは・・・」

校長先生のお話を学校放送で視聴しました。
「大きな困難な出来事があっても、それを乗り越えていくことができる人は、どんな人でしょうか」
「お金持ち?」
「男の人?女の人?」
「足が速い人?」…

「どれも違います」

「乗り越えていくことができる人は、夢や目標をもっている人です!」
各教室の子供たちの瞳が輝く瞬間でした。
画像1 画像1

2学期始業式 その2「久しぶりだね!」

子供たちは、久しぶりの友達や先生との再会にとてもうれしそうでした。
どの教室の黒板にも担任からのメッセージが丁寧に書かれ、子供たち一人一人を温かく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その1「待っていたよ」

長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。子供たちの明るい声が校舎にも戻ってきました。
各学級では、担任が一人一人の健康状態を確認しながら、「みんなのことを待っていたよ」と笑顔で伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)始業式

 今日の下校時刻は、11時40分の予定です。

重要 富山市教育委員会からのお知らせ

 本日、富山市教育委員会より新型コロナウイルス感染症についてのお知らせがありました。詳細は「配布文書」をご覧下さい。
 →新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について
 →富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol12 
 

重要 見通しの悪い時間帯、悪天候時の路側帯歩行について

交通ルールやマナーについて再度、ご家庭でお子さんにご指導願います。
 ・横に広がらず、歩道を通行する。
 ・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
 ・道路への急な飛び出しをしない。
 ・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
※ 交通ルールやマナーを遵守していても交通事故に巻き込まれる可能性があることから、日没前後や悪天候時の視界が悪い時に歩行すること、歩道と道路との段差が分かりにくい場所を歩行することなど危険が想定される場所や時間について、家庭で安全確認もお願いします。また、通学路等でも危険等がありましたらお知らせください。

緊急 今後の登校日、学習相談日について

 新型コロナウイルス感染症「警戒レベル3」への移行に伴い、今後の夏休み中の登校日、学習相談日を中止といたします。中止とする登校日、学習相談日は
8月19日(木)2年生登校日
8月23日(月)24日(火)6年生学習相談日
8月24日(火)3年生・4年生登校日 
児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために下記のことにご注意ください。
 1 感染防止のため、できる限り不要普及の外出を避ける。やむを得ず外出する場合には「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
 2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。

校外学習

画像1 画像1
おいしい空気の中でおいしいお昼ご飯です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464