最新更新日:2024/06/04
本日:count up21
昨日:203
総数:788549
「たくましく心豊かな子」の育成

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全教室がありました。低学年は、グラウンドで、カーレスキュー富山さんによる衝突実験を見て、交通事故の怖さを実感することができました。中高学年は、富山西警察署の方に交通安全に関する講話をしていただき、交通ルールの重要性を再確認することができました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

オンライン授業接続テスト

9月10日(金)の午後4時30分から10分間、オンライン授業接続テスト(第1日目)を行いました。
各学級で何人が接続出来るかを確認しました。
ご協力ありがとうございました。
この日接続ができなかったご家庭におかれましては、第2日目を9月13日(月)、第3回目を14日(火)、共に午後4時30分から10分間にも行いますので、接続確認のご協力をお願いいたします。
なお、この日接続ができたご家庭は、再度試行していただく必要はありません。

(児童ネームプレートが見えないように写真の加工処理を行っています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練(地震)

9月1日は「防災の日」です。
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。また、例年この日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められています。

地震を想定した訓練を行いました。
子供たちの目当ては、
1 地震が起きたら、口を閉じ、机の下にもぐり、体(特に頭)を守ることが出来る。
2 身近にある物(給食袋や教科書等)で頭を守りながら、落下物や倒壊物に気を付け、落ち着いて迅速に避難することができる。
でした。
子供たち一人一人、真剣に参加し、素早い動きを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464