最新更新日:2024/06/04
本日:count up203
昨日:245
総数:788528
「たくましく心豊かな子」の育成

卒業式予行3

 校歌斉唱、退場と練習しました。本番に向けて短い期間ですが、全校でよりよい式になるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行2

 卒業の言葉では、メッセンジャーが代表して思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行1

 卒業式の予行練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会2

 歌やクイズ、ダンスで6年生に思いを伝える在校生。そして先生方から歌のプレゼントがありました。全校合唱では、体育館いっぱいに歌声が広がり、一つになり、最後は6年生からお礼のメッセージもありました。
「6年生、ありがとうございます」在校生みんなの思いを胸に、一緒に過ごす時間を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

5年生が企画・運営した「卒業を祝う会」が行われました。
4年生の合奏から会がスタートし、6年生が入場しました。
1年生から5年生が、6年生に感謝の気持ちを伝えようと発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会 サプライズ企画

 おやじの会のみなさんが、卒業生に向けてサプライズ企画として「黒板アート」をしてくださいました。
 チョークの色や塗り方の工夫して人気のキャラクターを見事に描いていただきました。担任からのメッセージも入り、卒業生に向けて最高の贈り物となりました。おやじの会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

卒業を祝う掲示

卒業を祝う週間が始まっています。各階の廊下もお祝い掲示にかわってきています。全校で、6年生の卒業をお祝いする気持ちが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

 全校ダンスは、集会委員会の手本をみながら、全校で身体を楽しく動かしました。次に、全体合唱で、すてきな歌声を体育館に響かせました。最後に大谷選手のグローブ紹介がありました。キャッチボールをしたいと希望した6年生がいただたグローブを使ってキャッチボールを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会1

速星きらきら集会では、集会委員会が企画し、全校のきずなを深めました。
5年生のダンスを全校に発表しました。また、お囃子クラブの「立山つるぎ」の発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2

4年は、総合的な学習の時間の発表、5年は体育科のダンス発表、6年は保護者への感謝集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式
3/20 春分の日
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464