最新更新日:2024/06/24
本日:count up61
昨日:288
総数:757926

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
立ち幅跳びの測定をしました。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動に挑戦しています。側方回転や倒立からのブリッジ等、難しい技に挑戦している子供たちもいます。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
とやま環境チャレンジ10として、県ととやま環境財団から地球温暖化防止推進員の関谷さんを招いて、環境について学びました。今後も環境について、取り組んでいきます。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習では、インターネットや図書室の本を利用して、調べています。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指定されたいくつかの熟語を使って、作文を書いています。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の描いた三角形の角を測ったり、同じ三角形を描いてみたりしました。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規や分度器を使って、三角形を描いたり、角を測ったりしています。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気の学習では、2つの電池のつなぎ方でプロペラの回る強さの違いを調べています。

4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県交通公園博物館で、自転車のコースを回る実習をしたり、自転車の乗り方や交通ルールを学んだりしました。ブレーキのかけ方や自転車に乗る方向等、「知らなかった!」と驚くようなことも多かったようです。

4年生 理科

画像1 画像1
電気の学習では、キットを使って、電池のつなぎ方や回路で電気の強さに違いがあるのかを調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会活動
3/15 交通安全指導 挨拶運動
3/16 6年修了証授与式・同窓会入会式
3/17 卒業式